学生さん向けの企画は、まだまだ続いております!
今回は、8月19日に愛媛生協病院で2回目の「高校生1日病院体験」が開催されたので
紹介をしたいと思います。
今回は、17名の高校生の皆さんが参加をしてくれました。
職種は、医師希望が4名・看護師希望が10名・作業療法士希望が1名・理学療法士希望が2名でした。
今回も、ブログでは看護師希望の高校生を中心に取り上げてのご報告です。
なぜなら・・・ブログの題名が「愛媛生協病院 看護師・看護学生担当日記」だからです。
愛媛生協病院の「高校生1日病院体験」では、患者体験と職場体験の2種類の体験を
高校生の皆さんに体験をしてもらってます。
患者体験では、

車椅子の利用方法や、車椅子の乗り心地を確認したり。

血圧計の測定方法を勉強したり。

ゆるキャラを利用した手洗い体験をしたりします。
患者体験には、専任の看護師さんがいますので体験をするだけではなく、
看護学校への進路相談などなどする絶好のチャンスです。
実際に血圧測定のブースでは、高校生の皆さんが看護師に進路相談している
状況がありました。
職場体験では・・・
生協病院には、2つの病棟があるので其々の病棟にわかれて体験をします。


患者さんの食事介助のお手伝いをしたり・・・・

看護師さんから、用具の説明を受けたり・・・


患者さんの手浴や足浴などをしたり・・・様々な体験を行いました!!
患者体験や職場体験が、高校生の皆さんのいい進路選択のお手伝いになったらと思います。
次回は、春休みです!!
タニ でした。