
第4土曜日といえば、そうですね!!
看護学生の集まりがあります。
先月は、看護学生の皆さんが、実習や学園祭など学校の行事で集まることができませんでした。
看護学生さんの近況を聞くと。。
3年生の皆さんは、「最後の実習がやっと終わった。」とか「卒業試験が始まるなど。」
多忙な生活の現状が垣間見れます。
1年生や2年生の皆さんは、「基礎実習が来週から始まる。」とか「テストが12月から始まる。」
など、これまた、多忙な生活の現状が顔を覗かせています。
そんな多忙な看護学生たちですが、看護学生の集まりでの「学習企画」を検討しました。
で・・・
看護学生たちからは、
1.電子カルテについて学習したい。
2.心電図の読み方について学習したい。
3.注射体験をしたい。
との意見があがりました!

上記の内容で、愛媛生協病院で働く医師や看護師や事務の方を講師に招いて
学習会を開催したいと思います!
12月の学習テーマは、「電子カルテについて」です!
え?愛媛生協病院に電子カルテがあるの?と思った方々、
あるんです!電子カルテが愛媛生協病院には導入しているんです!
電子カルテに興味のある方は、ぜひご参加ください!
12月25日(土)10時より生協病院で開催予定!
タニ でした!