8月19日~20日に山口県岩国市でおこなわれましたDANSの報告です!
中四国の看護学生が集まるDANS。今年の参加者は学生、職員合わせて110名以上!
愛媛からは学生5人、職員2人が参加しました。
テーマは「Project D~日本って本当に平和ですか~」
日米安保や基地について学び、日本は本当に平和なのか?を考えます。
岩国平和委員会の吉岡さんによる日米安保と憲法についての講演の後、岩国基地の周辺をフィールドワーク。


参加者からは「日本は本当に独立国なのか。植民地みたいだ」「日本にある基地から飛び立った米軍機が外国を攻撃している。日本も間接的にアメリカの戦争に加担している」との感想が聞かれました。
2日目は各県の学生による発表。愛媛は、皆に身近な問題を調べてみようという事から「ストレートネック」をテーマにおこないました。


そしてフィナーレは「人間の輪」づくり。

平和について考え、交流し、そして何より楽しい2日間となりました。