高校生を対象に、「模擬面接会」を開催しました!
あれ?10月9日の土曜日・・・
タニは虹色バスの運転をしていたのでわ・・・・
と気付いた読者のみなさん、正解です!
そうです、企画のダブルブッキングぅーが発生したのです。
そんなわけで、当日企画に参加をしておりませんが当日の雰囲気などを
イメージでお伝えしようと思います。
当日の参加者は、医師希望の高校生が14名、看護師希望の高校生が23名、
薬剤師希望の高校生が1名の計38名の高校生が参加をしてくれました。


看護部長のオリエンテーションで「模擬面接会」が開催です。
高校生の皆さんには、5名で1つのグループになってもらい、そのグループに
病院の職員3名が面接官として対応をさせてもらいました。

まずは、集団討論を受けてもらい・・・

その後、個人面接を受けてもらいます。
集団討論と個人面接が終了すると、担当の面接官から高校生に評価返しをさせてもらいました。
高校生たちの感想は・・・
「緊張したけど楽しんで出来たと思う。集団面接では、他の人の主張の仕方などがわかって
すごく勉強になった。講評ではとても親切にアドバイスを下さってとても嬉しかった。
ありがとうございました。」
「学校でまだ練習をしていなかったので、良い練習になったと思います。また、学校では
知っている先生だけども、今回は本番と同じように、全く知らない人と一緒に討論をして
面接をしたので、雰囲気をつかむことができ良かったです。質問の中でも、十分に答える
ことができないこともあったので、準備をしっかりし、本番はもっとリラックスして面接
にのぞみたいと思います。今回はありがとうございました。」
次回は、10月30日に新居浜協立病院、11月6日に愛媛生協病院で開催です。
タニ でした。